第13回 水仙の郷ウォーク八朔収穫ミニ援農体験

千葉県鴨川市の山間部にひっそりたたずむ集落(山田・法明地区)は、人知れぬ水仙の郷です。
このどこか懐かしい里山の風景を守るため植えた水仙は1月になると見事に咲き誇り周辺には高貴な甘い香りが漂います。
またこの集落には夏みかんや八朔の畑が点在し、収穫期には黄色く色づきます。しかし、わずか十数戸の集落では高齢化が進み、畑の維持管理も一苦労…。
そんな集落の人々と里山の環境保全などを語り、交流を深めながら自然の大切さを感じてみませんか!

イベント名 | 第13回 水仙の郷ウォーク八朔収穫ミニ援農体験 |
---|---|
開催日時 | 2016年1月8日 (金) 0時0分 〜 23時59分 |
掲載(申込)期間 | 2015年12月3日 (木) 0時0分 〜 2016年1月5日 (火) 23時59分 |
開催場所 | 日本, 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目23−2 CONOE秋葉原万世橋 秋葉原 (万世橋) |
事務局 | 一般社団法人 全国農協観光協会 |
ホームページ | https://www.znk.or.jp/nekonote/ |
募集人員 | 40名様(最少催行人数 30名様)
お申込みは先着順とさせていただきます。 ※18歳以上限定 |
食事 | 昼食1回
|
企画協力 | みんなみの里
|
問い合わせ | 〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 Nツアービル4階 電話:03-5297-0321 / FAX:03-5297-0260 e-mail : http://www.znk.or.jp/contact/ |
規約 | 標識・約款・旅行条件書 http://www.znk.or.jp/yakkan/ |